ディレクターの独り言!通訳に徹しろ!

こんにちは、今日は打ち合せの会話についての見解です。

日々の業務に打ち合せは付きものです。

新しいwebサイトを作成、webマーケティング施策、

オウンドメディアの構築、システム周りの

話などさまざまです。

案件の打ち合せ参加、進行管理などのメインとなるのが

ディレクターの存在です。クライアントと各部門との

掛け橋となる存在です。

ここでの重要な役割に通訳があります。

もちろん言葉の通訳ではなく、希望されていることと専門用語の統一です。

これを、私は通訳と言ってますが!

 

希望されている事の例ですが

  • トーン&マナー → 具体的なイメージを作っていく過程のことを指します。

クライアントが「こんな感じで」とイメージを伝えます。

これを受けたデザイナー・プランナーが

「こんな感じで」とイメージをテストアップします。

それを見たクライアントが「全然ちがうじゃないか!!」

このようなことは、日常茶飯事と言っていいほど良くあります。

しかし経験上、この「こんな感じで」と言うものが、お会いする方で

全く違うことが良くあります。

また、こちらの勝手な想像で「こんな感じで」かな?

と進めてしまう場合もあります。

 

ここで重要なのがディレクターの存在です。

なぜ?「こんな感じで」が出てきたのかと言う事です。

なにかを見た、誰かに言われた、等いきさつを確認し

共通なゴールへと進まないといけません。

時には打ち合せ内容を許可の上、録音します。

何度も聞き直します。

そうすると、聞き漏らしていた一言などが隠れています。

本当にそんなことがありました。

その後「良くなったじゃない」

と言われた時、本当にほっとしました。

また、専門用語もクライアントの担当者と

共有しておくことも重要と思います。

 

投稿者: owned_iwj